広島県の観音寺はあじさいが有名であじさい寺とも呼ばれています。
見頃は毎年6月中旬で、6月下旬くらいまでは綺麗なあじさいを鑑賞することができます。
観音寺で開催されるあじさい祭りやアクセス駐車場の情報をまとめました。
あじさいの時期は混雑しますので、混雑回避の時間や注意点もご紹介します。
お出かけ前に参考にしてくださいね。
広島観音寺の基本情報
住所:広島市佐伯区坪井町736
電話:082-924-1340
拝観時間:午前8時半~午後5時
料金:無料
広島観音寺のアクセス
電車とバスでアクセス
最寄り駅はJR五日市駅です。
五日市駅の南口から「東観音台団地」行きバスに乗り、「観音台入口」にて下車。
そこから徒歩7分ほどで到着します。
車でのアクセスと駐車場
広島市中心から車で20分程度です。
住宅街を通り、駐車場までの道幅が狭いので運転が得意ではない方は気をつけた方がいいです。
不安になる方が多い場所にあります。
住所:広島市佐伯区坪井町736
電話:082-924-1340
周辺施設:坪井公園(広島県広島市佐伯区坪井町)
敷地内の駐車場は50台分あり、無料です。
駐車場まで着けばあじさいの時期は警備員さんもいてくれるので難なく駐車できると思います。
広島観音寺のあじさい祭り情報
2023年6月5日(月) からあじさい祭りが開催されます。
とはいっても出店が出たりイベントがあるわけではなく、あじさいの見頃をお知らせするだけのような気がします。
あじさい祭りの始まる6月5日(月)~6月23日(金)があじさいを鑑賞できる時期になります。
広島観音寺には400種類5,000株ものあじさいが植えられていて、あじさいの種類も豊富です。
あじさい祭りの初日6月5日限定で涅槃図が公開されます。
涅槃図が公開されるのは年1回だけなので、是非みておきたいところです。
また、あじさい祭りと同時に風鈴祭りも開催されます。
竹竿に80個ほどの風鈴が下がっていて、風が吹くと涼やかな音色がします。
風鈴の音色には厄除けや魔除けの意味があるそうですよ。
この風鈴祭りは8月末まで行われています。
広島観音寺のあじさいのライットアップは?
ライトアップはありません。
広島観音寺が混雑しそうな日や時間帯は?
6月の土日は混雑が予想されます。
去年は朝10時前に着いた時点で駐車場は半分くらいうまっていて、11時頃に帰る時には満車になっていました。
紫陽花の季節に観音寺に行かれる方は、朝8時半から拝観時間となりますので朝一で行かれるとスムーズだと思います。
また、あじさいの時期は駐車場が50台というのは少ないです。
電車やバスでのお出かけも検討してみてくださいね。
08
広島観音寺のあじさいの見どころ
広い境内の裏山一体にあじさいが植えられており、色とりどりののあじさいの中を散策できます。
他では見た事のない世界のあじさいも咲いています。
お寺自体が山上にあるため瀬戸内海をあじさい越しに見下ろす景色もまた格別です。
あじさいを写真に収めようと本格的なカメラ持参で来られる方も複数見られます。
私もカメラを片手に半日近くは散策してましたが、どのあじさいも綺麗であっという間に時間が過ぎていきます。
山上なので空気も綺麗で朝は特に清々しい気分になります。
傾斜もあり結構歩きますので、動きやすい服装や靴がお勧めです。
軽く登山のような道なので、ヒールだと危ないです。
また梅雨時期ですので天気予報の事前確認と、前日が雨だと地面が結構ぬかるんでいると思いますのでご注意ください。
赤ちゃん連れの方はベビーカーは使いにくいです。
急な勾配があり足元は舗装されていない箇所もあるので、赤ちゃん連れの方は途中で抱っこ紐に替えて散策していました。
足の弱いお年寄りの方も厳しいかもしれません。
お寺の中にも入れるようなイベントも企画されています。
2023年は涅槃図が公開されますので、こちらも一緒に鑑賞したいですね。
看板犬の柴犬がとても人懐こくて可愛いです。
名前は健太くんと言うそうです。
犬の好きな方はけっこう足を止めていました。
屋台などは出ないため飲食は別に用意した方が良いです。
自販機もないのでせめてお水は用意した方が安心です。