カビの生えた皮靴を見つけてしまった時って洗うか捨てるかの一時の心の葛藤がありませんか?
カビを触りたくないし、かといって捨てるのも惜しいし…。
捨てる決断の前に試してみてほしいクリーニング方法をご紹介します。
皮靴に生えたカビの落とし方
カビを乾いた布でふき取る
濡れた布で拭くとカビの大好きな湿気を与えてしまうことになるので、乾いた布でカビをふき取ってください。
除菌スプレーでよくふき取る
靴全体に除菌スプレーを吹きかけてカビ菌を除菌します。
靴専用の除菌スプレーが好ましいですが家庭用でも構いません。
まずは目立たない箇所で色落ちがないか確認してください。
しっかり除菌ができたら次の工程に向けてまたしっかり乾かします。
靴専用石鹸で洗う
靴専用の石鹸なら丸洗いできます。
普通の石鹸だとどうなるか分かりませんが、捨てても大丈夫ならチェレンジしてください。
除菌前に丸洗いするとカビが生えてくる可能性が高いので除菌後に丸洗いしてください。
しっかり乾かす
乾いたタオルなどで水気をしっかりふき取ってから乾かします。
湿気が残っているとまたカビが生える恐れがあるので、しっかり乾かしてください。
天日干しではなく風通しの良い場所で陰干しが良いです。
保湿クリームを塗る
洗ったままだと乾燥してカラカラになってしまうので靴専用の保湿クリームを塗ってください。
艶が出て皮が生き生きとして見えます。
防水効果にもなります。
自分でクリーニングする自信がない、面倒くさい方はプロの靴クリーニングを試してみてはいかがでしょうか?
想像以上に美しく仕上げてくれて意外に安価です。
靴のカビ予防方法
もう2度と革靴にカビを生えさせないようにするには湿気を溜めないようにするのが大切です。
出来れば1日履いた革靴には除菌スプレーをして除菌します。
その後すぐに下駄箱には入れずに一晩玄関で乾かしてから収納します。
下駄箱の中は湿気が溜まりがちですので、湿気対策をしましょう。
珪藻土や竹炭を置いたり新聞紙の上に靴を置いたりすると効果的です。
まとめ
梅雨時期は特に湿気がこもりやすいのでこまめにチェックしましょう。
早期のカビ除去で大切な靴を守ることができますよ。
プロの靴修理屋さんで有名なのが、東京のハドソン靴店さん。
テレビでもよく取り上げられています。
コメント