お風呂屋さんに行ったときの楽しみといえば、サウナ!!!
あの熱いなかで汗をだらだらかいて健康になっていく感じ。
たまらないですよね。
でも毎日行くわけはいかないし・・・。
という事で自宅のお風呂で100均のビニール傘をさしましょう♪
簡易サウナでも汗とともに日ごろのストレスがはがれていく気がしますよ。
そしてサウナに入ったあとはお肌がツルツルで次の日の化粧の乗り具合といったら最高です。
なぜサウナに入るとお肌がツルツルになるのでしょうか。
今日はそのなぞと効果的なサウナの入り方についてご紹介します!
自宅のお風呂で簡易サウナを作ろう!
できれば毎日入りたいサウナですが、現実的にはサウナに行く時間もないし、そんなに毎日通っていたら金銭的にもきついですよね。
サウナによく通う人はだいたいスポーツジムに備え付けされているサウナにはいっていることがわかりました。
でもスポーツジムに通うほどの時間もお金もないし。
という方にお勧めなのが、自宅でサウナのような状況を作っちゃおう!ということです。
流行っているのが、お風呂の中で傘をさしてサウナの状態を作りあげることです。
私もはじめは驚きましたが、実際にやってみると意外とサウナのようでしたよ。
100均のビニール傘は手軽に手に入りますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
お風呂の蓋を活用するのもいいですよ!
お風呂に入って首だけ出しギリギリまで蓋をします。
顔もバスタオルをかぶったりするとサウナと同じような状態になりますよ♪
自宅風呂専用のサウナ傘も実は売っています♪
100均傘と違って蒸気が逃げないので◎
|
もっとしっかり汗をかきたい方はお風呂専用のサウナスーツがおすすめです(^^♪
|
|
どうしてサウナに入ると肌がツルツルになるの?
サウナに入ると美肌になるのはなぜでしょうか。
サウナのような温度が高く湿度も高いと血流があがります。
血流があがるということは血液の循環がよくなり、新陳代謝があがります。
そうなるとターンオーバーを促進し、メラニンを排出します。
つまり血流の改善で、乱れたターンオーバーを正常化させることができるのです。
サウナにはデトックス効果があり、くすみや毛穴の掃除をしてくれます。
サウナに入りたてのころの汗って、目にしみたりしませんか?
これは最初にかいた汗は汚い汗で酸性であることから目にしみるのです。
サウナでかく汗は脂腺から脂溶性の有害物質が流れ出ているのですが、これはサウナでしかだすことができません。
普段ジョギングなどの運動をしたときや、温度調節のときにかく汗はエクリン汗腺というところからでていて、これは有害物質ではありません。
人間の体は非常に老廃物が溜まりやすく、それを放置しておくと体に悪影響を及ぼす恐れがあります。
この毒素をサウナにはいるとぬくことができるのです。
銭湯での効果的なサウナの入り方
効果的なサウナの入浴方法は
①体の水気をとる
②サウナに入ってから水風呂につかるを3セット行う
③水分補給はサウナから出てから
です!
サウナに入るときに気を付けてほしいのが、長ければ長いほど良いわけではないということ。
サウナに15分以上入っていると疲労がたまってしまい逆効果になってしまいます。
そしてサウナを出てからすぐに温かいお風呂につかるのは、心臓に負担をかけてしまうので、控えるようにしましょう。
銭湯でサウナと水風呂の効果は?
サウナと水風呂を交互に入ることで、温冷の刺激を与え自律神経を整えます。
まずサウナに入り血管を拡張され、交感神経が活発になります。
ここで水風呂に入り血管を今度は収縮させます。
この温度の差が自律神経を整えて肌荒れ改善につながるのです。
女性の肌荒れの多くの理由はこの自律神経の乱れにあり、自律神経が乱れているとストレスをためやすくし、うつや不眠をまねきます。
これがサウナに入ると改善されるのです!
ただし血圧の変動が大きく体への負担が大きいので、循環系器官に疾患がある方など体に不安がある方や高齢の方は無理をしないでくださいね。
フィンランドではサウナは万病に効くと言われています!
国民の99%が週に1度はサウナにはいるといわれているフィンランドでは、サウナは万病に効くとさえいわれています。
健康に気遣うとき新陳代謝を良くすることは必須となってきますが、サウナはこれを促すことができるので、万病に効くといわれるのもわかりますね。
サウナに入って体を温めることで全身に酸素や栄養素がいきわたり、新陳代謝が活性化されます。
そうすると疲労回復や冷え性の改善につながり、なかなか治療をしたり薬を飲んだりしても治らない生活習慣病などにも効果的です。
まとめ
やはりサウナは体にいろいろな良い効果をもたらしてくれるのですね。
たくさん汗をかいて、気持ちいい思いをして、美肌になれるなんて、女性にとっても男性にとってもうれしいことばかりです!
一時期サウナダイエットが流行りましたが、これはさすがに直接的な効果はないようです。
水分が飛ぶので、体重が減っていても一時的なものでしかないんですね。
ですが新陳代謝が上がることなどによる間接的な効果は期待されるとのことでした。
いままでサウナは体に良いということはわかっていましたが、家庭に入っている私にはなかなかサウナに通うお金の余裕がなく、、、自宅で傘サウナ、続けてみようかと思います♪
コメント