最近、「トーストにかける昆布」が話題です。
あの香り豊かな昆布が、トーストとまさかのコラボです。
一見ちょっと変わった組み合わせに聞こえるかもしれませんが、これが意外とクセになる美味しさなんです。
「トーストにかける昆布」はどこで買えるのか?
どんな風にアレンジして楽しむのがいいのか?
をご紹介します。
トーストにかけて食べる昆布はどこで買える?
「トーストにかける昆布」は、石川県能登地区や金沢地区の下記店舗で販売されています。
楽天市場でも販売しています。
お近くに取り扱い店舗がない方は通販でお取り寄せしてくださいね。
トーストにかけて食べる昆布の食べ方
食べ方は、ネーミングそのまま、トーストにかけるだけです。
こんぶの香りに、いしる煎餅のカリカリ食感も入っていて美味いんです。
ただ、ちょっと注意してほしい点があります。
まず、パンを焼く前に昆布をふりかけてしまうと、昆布が焦げることがあります。
焦げた昆布は香りが強すぎるので、ここは一工夫。
パンを焼いて、バターを塗ったあとにふりかけるのがおすすめです。
バターが昆布と馴染んで、しっとりした食感と旨味を楽しめますよ。
また、焼かれていないパンにそのままふりかけてしまうと、食べる際に昆布が鼻息で飛んでしまうなんてこともあるんです!
面白いけれど、これは避けたいですよね。
そんなときは、バターやマーガリンを塗ってからふりかけると、昆布がしっかり留まってくれます。
トーストにかけて食べる昆布のアレンジレシピ
トーストにかけて食べる昆布は、トースト以外にも美味しくいただくことができます。
トーストだけでなく、ごはんにかけてももちろん美味しいです。
お味噌汁に振りかけるととろろ昆布のみそ汁風になります。
販売店のサイトでは、まぐろとアボカドのポキ丼とトースト昆布でクリームチーズと鯖のブルスケッタのレシピものっています。
簡単に作れて、食卓が華やかになりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
→トーストにかけて食べる昆布のポキ丼とブルスケッタのレシピ【楽天】
トーストにかけて食べる昆布の評判
#米屋のパン活#のと活
珠洲・大脇昆布さんの 「トーストにかけて食べる昆布」
トーストに昆布!?と一瞬なりましたが🤭たっぷり塗ったバターの上にたっぷりふりかけて、、、昆布もあまくってとろける〜これは美味しい😋💕💕朝市せんべいが入ってるのも嬉しポイントです🤭🌾 pic.twitter.com/wDIyC3soRq— 能登のお米屋さん@あえのショップ中橋商事 (@aenokome) February 16, 2025
今日の朝食は、トーストしたパンに『トーストにかけて食べるこんぶ』をトッピング😋
とろろ昆布の粉末に能登の塩、輪島朝市煎餅のクランチ入りふりかけ😋
パンに昆布の組み合わせが意外に合って美味しい✨#買って応援#食べて応援 pic.twitter.com/LMWoYOh5ld— ちったん (@m_33310_y) August 24, 2024