筑後川花火大会2022打ち上げ時間は何時から?穴場スポットも紹介!

旅行

2022年8月5日(金)に筑後川花火大会の開催が決定しました。
3年ぶりの開催という事で待ちに待った花火大会です。

 

筑後川花火大会2022の打ち上げ時間は何時から?
ゆっくり花火が見れる穴場スポットをまとめました。

 

 

スポンサーリンク

筑後川花火大会2022打ち上げ時間は何時から?

今年は新型コロナウイルスの影響で花火大会が例年より規模が縮小されて開催されます。
花火の打ち上げ数も3年前は18,000発ほどでしたが、2022年は9,000~10,000発ほどになります。
打ち上げ数は減りましたがその分内容が濃くなるとのことですので楽しみですね^^

 

花火打ち上げの時間は、19:40~20:10(約30分間)です。

 

少雨決行です。
もし悪天候だった場合は、2022年年8月7日(日曜日)に延期になります。

 

 

筑後川花火大会2022の打ち上げ場所と観覧場所は?

筑後川花火大会2022では、2カ所から花火が打ち上がり、観覧場所は6カ所用意されています。

 

 

筑後川花火打ち上げ場所 ①久留米市水天宮下河川敷対岸

住所:福岡県久留米市瀬下町265-1

 

 

 

筑後川花火打ち上げ場所 ②篠山城跡下河川敷対岸

福岡県久留米市篠山町444

 

 

 

筑後川花火大会2022の観覧場所

 

筑後川花火大会観覧会場
京町、篠山、小森野、長門石、鳥栖、みやき会場

 

 

 

 

 

人手が多いのが京町、篠山会場です。
例年京町、篠山会場には屋台が多く出店していますのでかなり混み合います。
今年は屋台の数が少ないかもしれませんが混雑は避けられないと思います。
3年ぶりの花火大会を久しぶりに混雑した人の中で楽しみたい!という方にはおすすめです。

 

 

 

 

筑後川花火大会2022 場所取りはできる?

筑後川花火大会では、河川敷の場所取りをすることができます。
今年は2022年8月3日(水曜日)から場所取りが許可されています。

 

 

 

 

場所取りをしておくと、寝ながら真上から降ってくる花火を鑑賞することができますよ♪
場所取りをされる方は日焼け対策、虫除け対策と水分補給をしっかり行ってくださいね。

 

 

河川敷の場所取りは8月3日(水曜日)からできますが、例年では当日の朝から場所取りを始める方が多いです。
会場自体が広いので場所によってはガラガラなところもあるようです。

 

 

 

 

筑後川花火大会2022の穴場スポット

筑後川花火大会穴場スポット 久留米市役所横両替町公園

レジャーシートを敷いて鑑賞できます^^

 

 

 

筑後川花火大会穴場スポット サンリブの立体駐車場4F

ちょっと遠いですが、サンリブ久留米の立体駐車場4Fからも打ち上げ花火が見れます。
お買い物の後に花火鑑賞してくださいね♪

 

住所:福岡県久留米市野中町1411−1

 

 

筑後川花火大会穴場スポット ゆめタウン久留米の屋上

住所:福岡県久留米市新合川1丁目2−1

 

お買い物のついでに見ることができます。

お手洗いの心配もなし!

 

 

 

 

 

筑後川花火大会穴場スポット ラ・ムー久留米西店

 

 

お買い物の後に花火鑑賞できます^^

 

 

筑後川花火大会穴場スポット 久留米森林つつじ公園

花火の打ち上げ場所からはかなり遠くなりますが、花火と夜景を同時に楽しめるスポットです。
駐車場は満車になる可能性もあります。

 

住所:福岡県久留米市御井町299−354

 

 

 

 

 

穴場スポットからは打ち上げ花火は綺麗に見えますが、残念ながら仕掛け花火は見えにくいです。
仕掛け花火も楽しみたい方は、やはり河川敷がベストです。
屋台のない小森野、長門石、鳥栖、みやき会場だと割と混雑も少なくゆっくり鑑賞することができます。

 

 

まとめ

筑後川花火大会2022打ち上げ時間と穴場スポットについてまとめました。

 

打ち上げ時間は、19:40~20:10(約30分間)です。

 

穴場スポットは、
・久留米市役所前の広場
・サンリブの立体駐車場4F
・ゆめタウン久留米の屋上
・ラ・ムー久留米西店
・久留米森林つつじ公園
です。

 

これらの穴場スポットは打ち上げ花火は見れますが、仕掛け花火は見えにくいこともあります。
仕掛け花火を楽しみたい方はやはり用意された河川敷の会場にお出かけしてみてくださいね♪

 

筑後川花火大会2022の交通規制は何時から?駐車場とシャトルバス情報
筑後川花火大会が2022年8月5日(金)に開催が決定しました。 3年ぶりという事で楽しみですね。 筑後川花火大会は例年ですと45万人もの人が県内外から見に来る花火大会です。 今年は規模を縮小しての開催となりますが、混雑や渋滞は避けられ...