当サイトはプロモーションを含みます

電気ケトルの掃除は酢でいいんです!ピカピカに仕上げる方法

家事

電気ケトルは素早く必要な量のお湯を沸かすことができ、とても便利ですよね。

 

しかし、中を見てみると底などに汚れがついていないでしょうか。

 

水道水やミネラルウォーターに含まれるカルシウムなどのミネラル分や不純物が残ってたまった汚れです。

 

そのままでも体に害はないのですが、これは「水垢」と同じようなものですので、水垢と聞けば「汚れ」という意識する人が多いと思います。

 

そのままにしておくと、ケトルの機能にも影響が出る可能性もありますので、きちんと手入れをして気持ちよく使いたいですよね。

 

そのためのお手入れ方法を紹介します。

 

 

安心手軽なお酢を使った電気ケトルの掃除法

 

水垢は基本的にアルカリ性の汚れです。

 

電気ケトルの汚れも同じものということは、水垢掃除に使えるもので落とすことができるわけですよね。

 

アルカリ性に強い汚れは「クエン酸」です。

 

クエン酸は粉末やスプレーなども販売されていますが、今回はキッチンにあるお酢を使用して掃除してみましょう。

 

ケトルにお酢をコップ一杯程度入れて、そこに満水になるまで水を加えて沸騰させます。

 

そのまま約2時間放置したあと、軽く振って汚れを表面から外した後で捨てます。

 

この時、内部を擦っても良いのですが、傷をつけたり、破損させたりする可能性もありますので、柔らかいスポンジなどを使用して、優しく洗いましょう。

 

その後で満水の水をもう一度沸騰させて捨てれば、内部の掃除は完了です。

 

ただし、お酢の匂いが強く残った場合はさらに何度が水の沸騰とすすぎを繰り返しましょう。

 

注ぎ口にフィルターがついていて、外すことができるタイプの場合は、それもお酢+水の中に投入し、一緒に沸騰させておくと、後の手入れが楽になるので、試してみてくださいね。

 

お酢ではなくクエン酸粉末を使用する場合は、満水に大さじ1~2杯程度加えて行えばいいです。

 

ちゃんとした量については、満水の水の量にもよりますので、大さじ1から様子を見て汚れが落ち、溶け残らない量を目安にしましょう。

 

電気ケトルの注ぎ口の掃除方法

 

注ぎ口にフィルターがついている場合は、先にお話ししたように、内部洗浄の際に一緒に沸騰させ、汚れを浮かせて置きましょう。

 

その後で、ブラシなどを使い、細かい部分の汚れを落とし、水で流せば大丈夫です。

 

注ぎ口を含め、表面にもかなりの汚れがついていますので、こちらは「重曹」を使って掃除することできれいになります。

 

表面は特に手あかですし、食品にも利用されるものなので、こちらも安心ですよね。

 

重曹を溶かした水を布巾に含ませて、丁寧に拭いていきましょう。

 

全体の汚れを落とした後で、水で濡らした布巾で拭くことで重曹残りもなく、サラサラな触り心地になりますよ。

 

あまり使わない時はしっかり水気を取って乾かしておかないとカビが生えてきますので十分乾かしておきましょう。

 

 

 

 

電気ケトルの理想的な掃除の頻度

 

電気ケトルの掃除は、月に1度することを習慣にすると良いと思います。

 

水だけを入れて使うものなので、普段から見て使っているとあまり汚れが目立たないものです。

 

でも、実はかなりの汚れが蓄積しているそうですよ。

 

それを知ってしまうと気になってしまいますよね。

 

実際に電気ケトルの掃除のためにする作業時間はせいぜい10分程度ですので、できる限り行うようにしましょう。

 

どうしても行う暇がなく、時間が経過してしまう場合でも、3か月に1回は行うようにしてください。

 

3か月に1回は最低ラインになりますので、これ以上の放置期間があると汚れの蓄積も激しくなり、掃除が大変です。

 

何となくかもしれませんが、独特の匂いも出てくるため、お茶などの風味を害する可能性もありますよ。

 

紹介した手順で掃除を行っても、完全に汚れを取り去ることができない可能性があり、中途半端に内部に汚れが残るかもしれません。

 

そうなると、普通にお湯を使った時に、汚れが浮いて来てもおかしくないですよ。

 

それを見たら気分は良くないですよね。

 

同じ手順を何度か行えばきれいにできるかもしれませんが、クエン酸がケトルそのものに負担をかけることもあるので、注意も必要なのです。

 

そうならないように、使い初めから定期的に掃除を心がけることをおすすめします。

 

 

電気ケトル 掃除しなかったらどうなる?

 

電気ケトルの中をずっと掃除せず水垢やカルキが溜まってしまうと、熱の伝わりが弱くなりお湯を沸かすのに時間がかかってきます。

 

沸かすのに時間がかかるので多少ですが電気代も上がるのではないでしょうか。

 

こまめなお掃除で汚れのこびりつきを防ぐのはもちろん、熱の伝わりも良くなりますので定期的にお掃除しましょうね。

 

電気ケトルの掃除で注意すること

 

お酢やクエン酸、重曹は基本的に口にしても問題ないものですので、「これは絶対」というほどの注意はありません。

 

しかし、沸騰させた後、放置している間に家族が誤ってそのお湯を使ってしまわないように、「洗浄中」の張り紙などをしておくことをおすすめします。

 

そのお湯は普通に考えておいしくないですよね。

 

洗浄途中ですので、汚れも浮いていて、知らずに使うと見た目にも大きなトラウマになる可能性もありますよ。

 

また、お酢やクエン酸は酸性ですので、長時間放置すると内部の腐食を起こす可能性があります。

 

2時間以上は放置しないように気を付けてください。

 

私のように何かに集中してしまい忘れそうという人は、タイマーなどを上手く利用して防ぐようにすることをおすすめします。

 

まとめ

 

ほぼ毎日使う電気ケトルの掃除方法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

 

見た目にはきれいでも、一度掃除してみると浮いてくる汚れにゾッとすると思いますよ。

 

それを見たらきっと、定期的に掃除したくなると思いますよ。

 

定期的にケアして、安心でおいしいお茶を楽しみましょうね。

 

家事
スポンサーリンク

コメント