2025年11月から国立科学博物館で開催中の「大絶滅展×すみっコぐらし」は、古生物と人気キャラクターの夢のコラボで話題沸騰中!
展示だけでなく、限定グッズやフォトスポットも充実していて、家族連れやファンに大人気です。
本記事では、平均所要時間や混雑状況、待ち時間の目安、グッズ売り場の攻略法まで、来場前に知っておきたい情報をたっぷり紹介します。
大絶滅展×すみっコぐらしの基本情報
「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」は、地球の歴史に起きた5回の大規模な絶滅現象「ビッグファイブ」をテーマに、化石や岩石を通して生命の進化の物語をたどる特別展です。
今回の注目ポイントは、人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボ!
展示の随所にすみっコたちが登場し、絶滅生物と一緒に写真が撮れるフォトスポットや、限定グッズの販売も行われています。
会期:2025年11月1日(土)~2026年2月23日(月・祝)
会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
開館時間:午前9時~午後5時(入場は閉館30分前まで)
休館日:毎週月曜日、11月4日(火)、11月25日(火)、12月28日(日)~2026年1月1日(木)、1月13日(火)
※祝日、特別期間は開館:11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)、1月12日(月・祝)、2月16日(月)、2月23日(月・祝)
大絶滅展×すみっコぐらしの平均所要時間は?
展示は全6章構成で、古生物の化石や絶滅の謎をじっくり見て回ると、自然と時間がかかります。
さらに、すみっコぐらしとのコラボ展示では、かわいいフォトスポットやキャラクター解説もあるため、写真撮影に時間を使う人も多いです。
小さなお子さん連れの場合は、途中で休憩を挟みながら回ることもあるので、最大で2時間程度を見ておくと安心。
混雑状況によっては、展示の進行に時間がかかることもあるため、余裕を持ったスケジュールで訪れるのがおすすめです。
また、グッズ売り場の利用も考えると、全体で2〜2.5時間ほど見ておくと、ゆったり楽しめます。
混雑する時間帯は?待ち時間はある?
「大絶滅展×すみっコぐらし」は、開催初日から大きな話題を集めており、土日祝日や冬休み期間は特に混雑が予想されます。
休日には開館前から列ができることもあるほどの人気ぶりです。
大絶滅展、今の時間に科博着いたら既に少なく見ても30人以上並んでて待機列できてるんだけど!
— はちたそ(王) (@lyrical_otoca) November 15, 2025
口コミでは、「もっと入場できる人数を制限してほしい。」という声も多く、かなりの混雑状況のようです。
平日の午前中(9時〜11時)は比較的空いていて、展示をじっくり楽しみたい方にはぴったりの時間帯です。
とはいえ、口コミでは、「平日午前中なのにまるで休日並みの混雑!」という声もあります。
どれだけ人気なのかわかりますね。
昼前から午後にかけては人が増え、フォトスポットや人気展示の前では立ち止まる人も多く、自然と滞在時間が長くなります。
すみっコぐらしのコラボ展示は特に人気で、撮影待ちの列ができることもあるので、気になる方は早めの行動が吉です。
チケットは日時指定ではなく自由入場制ですが、事前にアソビューなどで購入しておくと、当日の窓口で並ばずに済むのでとっても快適。
ただし、会場内が混雑した場合は入場制限がかかることがあり、整理券が配布されることもあります。
整理券には枚数制限があるため、確実に入りたい場合は早めの来場がおすすめですよ。
14:30時点
大絶滅展は入場待機列ができてます
地球館入り口付近まで
そろそろ折り返しそうでした。— 那須華 (@tw_nasuka) November 1, 2025
整理券の情報は、展覧会公式X(旧Twitter)で随時発信されているので、来場前にチェックしておくと安心です。
混雑を避けたいなら、平日の午前中や閉館前(15時以降)を狙うのがベストです。
\チケット事前購入で入場がスムーズに!/
チェック!>>大絶滅の事前チケット購入はこちら【アソビュー!】 ![]()
\印象派展×大絶滅展の上野おとなりセット券もお得!/
>>印象派展×大絶滅展の事前チケット購入はこちら【アソビュー!】
グッズ売り場は大行列?すみっコファン必見の攻略法
「大絶滅展×すみっコぐらし」では、会場内の特設ショップで限定コラボグッズが多数販売されています。
アノマロカリスやディメトロドンなどの古生物の着ぐるみをかぶったすみっコたちのてのりぬいぐるみ、アクリルスタンド、缶バッジ、ステーショナリーなどが大人気で、特に週末や祝日はグッズ売り場に長蛇の列ができることもあります。
午後になると混雑がピークになるため、午前中の早い時間帯に訪れるのがおすすめです。
また、一部商品には購入個数制限があるため、欲しいアイテムは事前にラインナップをチェックしておくと安心。
さらに、てのりぬいぐるみなどは発売日が12月23日予定です。
公式サイトやSNSで最新情報をこまめに確認するのがポイント。
グッズだけでも満足度が高いので、すみっコファンなら見逃せませんよ。
\チケット事前購入で入場がスムーズに!/
チェック!>>大絶滅の事前チケット購入はこちら【アソビュー!】
まとめ
「大絶滅展×すみっコぐらし」は、展示もグッズも大人気で、特に休日は混雑必至です。
チケットは日時指定なしですが、事前購入でスムーズに入場できます
混雑時は整理券対応もあるため、公式Xの情報をチェックしつつ、早めの来場がおすすめ。
今年の冬は、すみっコたちと一緒に古生物の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。



