『ホンマでっか!?TV』で活躍中の石原新菜医師。
日本人の父親とスイス人の母親を持つハーフということで、
とてもチャーミングな方ですね。
若々しい印象の石原医師、年齢が気になります。
温活ドクターとしての経歴やプロフィールもまとめてみました。
石原新菜医師の年齢は?
石原新菜医師は1980年生まれですので、
現在(2025年5月時点)44歳です。
とても若々しい印象ですが、
その秘訣は温活にあるのでしょうか?
気になりますね!
石原新菜医師の経歴プロフィール
この投稿をInstagramで見る
1980年生まれ
長崎県出身
石原新菜医師は、小学校2年生までスイスで生活し、
その後、高校卒業まで静岡県伊東市で育ちました。
2000年4月:帝京大学医学部に入学
2006年3月:同大学医学部を卒業
同大学病院で2年間の研修医を経て、
現在は父・石原結實医師が院長を務めるイシハラクリニックで、
副院長として診療を行っています。
医学生時代から父親とともに、海外の施設を視察し、
自然医学の基礎を学びました。
クリニックでの診察のほか、
講演、テレビ、ラジオ、執筆活動など幅広く活躍されています。
私生活では、2児の母親でもあります。
石原新菜医師の著書
石原新菜医師はこれまでに70冊以上の著書を執筆しており、
監修書を含めるとその数は100冊を超えます。
健康や美容、生活習慣改善をテーマにした実用書を数多く執筆。
主なジャンルは以下の通りです:
1. 体を温める健康法や漢方、自然療法
例:『病気にならない蒸し生姜健康法』、『冷えを取れば9割治る!』、『体を温める漢方で不調を治す』、『「体を温める」と子どもは病気にならない』
2. 食事療法、ダイエット、レシピ本
例:『1週間で体が変わる温め美人生活』、『4週間オートミールダイエット』、『オートミールでキレイやせレシピ』
3. 女性や子どもの健康、セルフケア
例:『オトナ女子のカラダとココロのセルフケア』、『オトナ女子の不調がみるみる改善する本』
これらの著書は、体の冷え取りや血流改善、免疫力向上を目指した健康法を、医学的知見に基づき分かりやすく解説しています。
また、忙しい現代人や女性に向けた、実践的なアドバイスが多いのも特徴です。