当サイトはプロモーションを含みます

ミャクミャク500円硬貨はどこでいつまで買える?銀行やゆうちょで予約が必要?

スポンサーリンク

大阪関西万博の記念500円硬貨が発行されます。

 

ミャクミャクの絵柄でとても可愛いと評判ですよ。

 

大阪関西万博の記念500円硬貨はどこで買えるの?

 

販売はいつまで?

 

ミャクミャク柄の大阪関西万博の記念500円硬貨について調査しました。

 

 

ミャクミャク500円硬貨はどこで買える?

 

大阪・関西万博の記念500円硬貨は、買うのではなく、

 

銀行や郵便局などで500円と交換することで手に入れることができます。

 

交換できる場所は、

 

銀行(都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行、外国銀行在日支店など)
信用金庫
信用組合
郵便局

 

です。

 

交換する際は、窓口で「大阪・関西万博の記念硬貨に交換したい」と伝えます。

 

手数料はかかりません。

 

1枚500円で交換できます。

 

ミャクミャク500円硬貨は予約がいる?

 

ミャクミャクの500円記念硬貨に予約は必要ありません。

 

2025年4月8日から、全国の金融機関で額面価格(500円)で直接引き換えが可能です。

 

ただし、初日は1人につき最大2枚までの制限があります。

 

9日以降は枚数制限の情報はありませんが、

 

在庫状況によって交換に制限が生じるかもしれません。

 

小さな郵便局だと、そもそも10枚しか配布がない事があるようです。

 

人気が高いので早めに交換に行くことをおすすめします。

 

 

ミャクミャク500円硬貨はいつまで配布?

 

ミャクミャクの500円記念硬貨は、終了期限は特に設けられていません。

 

金融機関では、在庫がなくなるまで交換可能です。

 

ただし、発行枚数は全国で約220万枚!

 

地方の小さな郵便局では、そもそも最初から枚数がないこともありますし、

 

都市銀行の駅近店舗や顧客数が多い店舗では、交換希望客が多いことが予想されます。

 

人気や在庫状況によって早期に交換が終了する店舗もありそうですので、

 

お早めに交換してくださいね。

 

初日に品切れになった金融機関もあり!

 

225年4月8日の交換初日から、さっそく在庫切れになった

 

店舗も多くありました!

 

地方の郵便局は、1店舗あたり10枚程度しか入荷しないケースが多く、

 

午前中には売り切れの店舗が続出。

 

都市銀の顧客数が多い店舗でも初日で在庫切れになりました。

 

ミャクミャク500円硬貨の在庫がありそうな店舗はどこ?

 

・地方の信用金庫や信用組合
・JAバンク(農業協同組合)や漁業協同組合

 

都市部は顧客も多いことから、在庫切れが起こるのも早いと予想。

 

地方の金融機関の方が、比較的混雑は少なく、在庫が残っている可能性が高いです。

 

そして、銀行よりもJAバンクや協同組合などを狙ってみるのもよさそうです。

 

まとめ

 

ミャクミャク500円硬貨を交換できるのは、

 

・銀行(都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行、外国銀行在日支店など)
・用金庫
・信用組合
・郵便局

 

どこに行っても交換できない時には、

 

・地方の信用金庫や信用組合
・JAバンク(農業協同組合)や漁業協同組合

 

ここが在庫切れが少なさそうな穴場の金融機関です。

 

 

エンタメ
スポンサーリンク