当サイトはプロモーションを含みます

ピーチパインどこで売ってる?道の駅やコストコで買える?

グルメ
スポンサーリンク

ピーチパインがテレビで紹介されました。
沖縄や石垣島などで栽培されている注目の国産トロピカルフルーツ!
桃のような香りと甘さが特徴です。
一度は食べてみたいですよね。
ピーチパインはどこで売ってる?
販売店や旬の時期と食べ方をまとめました。

 

ピーチパインどこで売ってる?

最近業務スーパーで、スナックパイナップルが売られているのは見たことがあるのですが、ピーチパインではありませんでした。
ピーチパインを売っていたお店を調べてみました。

 

道の駅

道の駅で売っているところもありました。
鳥取県や福島県の道の駅で販売しているので、これは全国の道の駅で期待できそうです。
仕入れ次第で毎日あるわけではありませんが、覗いてみると出会えるかもしれませんね。

 

コストコ

コストコも販売していました♪
石垣島の「美らパイン」(ピーチパイン)が売っているという情報が多かったです。

 

JA直売所

JAの直売所でも全国広範囲で販売していましたよ。

また沖縄のJA直売所では、ホワイトココやゴールドバレルという多品種と掛け合わせたパイナップルもあるようで、かなり気になります!
甘味があってどれも美味しいとの口コミ情報です。

 

無印良品

無印良品では、全国の無印良品123店舗とネットストアでピーチパインを販売しています。
お近くの生鮮食品を扱っている無印良品で探してみてください♪

 

通販

近くでは見つからない方は、通販でも購入することができます。

農家さんから直接買うことができる食べチョクでは9軒の農家さんが販売していますよ。
小玉6玉で3,400円で販売している農家さんも!
大玉や食べ比べセットもありますので、見てみてくださいね^^

>>食べチョクでピーチパインを探す!

 

楽天市場でも売っていました!
こちらはお得なスナックパインとピーチパインの食べ比べセットです。

 

ピーチパインの旬の時期


ピーチパインの収穫時期は、4月上旬から9月中旬です。
沖縄と石垣でも収穫時期がずれるので、割と長く楽しむことができます。
5~6月が一番出回る時期になります。

 

ピーチパインの食べ方

●材料と道具
ピーチパイン
包丁
カッティングボード
スプーン(必要に応じて)

 

●手順

ピーチパインの両端(クラウンと底部)を包丁で切り落とします。

ピーチパインを縦に立て、上から下に向かって皮を剥いていきます。
包丁を使って、外側の皮を薄く切り落としてください。
内側の目(茶色い点)は、後で取り除くことができます。

ピーチパインを好みの厚さにスライスします。
1.5cm程度の厚さが一般的です。

ピーチパインを食べやすい大きさにカットして完成♪
直接食べるか、サラダやデザートに加えて楽しみます。

 

ピーチパインはそのまま食べるのが最も一般的ですが、ヨーグルトやアイスクリームに添えても美味しいです。
また、スムージーやカクテルの材料としても活用できます。

 

一度に食べきれない場合は、冷蔵庫で保存してください。
冷蔵庫で2〜3日間は新鮮さを保てます。
ピーチパインの甘さと香りを楽しみながら、健康的で美味しいスナックタイムを過ごしてくださいね♪

 

ホワイトココ販売店どこで売ってる?JA直売所やスーパーで買える?
パイナップルのホワイトココがテレビで紹介されました。 今年注目の国産トロピカルフルーツ! 後味がココナッツみたいでとても甘くて激ウマと評判のパイナップルです。 一度は食べてみたいですよね。 ホワイトココはどこで売ってる? 販売店や旬の時期と...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グルメ
スポンサーリンク