
クリスマスに欠かせないクリスマスツリーを折り紙で折ってみましょう♪
大きいサイズの折り紙で折るとちょっと目を引くオブジェになりますよ。
ツリーの部分と鉢の部分を折って合体させますので、まずはクリスマスツリーの部分から折っていきましょう!

まずは折り紙の大きさですが、クリスマスツリー部分で使った折り紙の1/4の大きさの折り紙を使います。

縦横を3等分に折って折り目をつけます。

このように半分に折ります。

左右の角を折り上げて折り目をつけます。

折り上げた部分を開いてつぶします。

裏返すとこんな感じです。

反対も同じように折ります。

一旦全部開きます。折り目がいっぱいですね。

角から折っていきまよ。

折り目のところで折り返します。

他の四隅も同じように折ります。

上で折った角を一度開き、写真のように折り目を利用して紙をたたみます。

角をかぶせます。

折り目をしっかりつけていき、残りの角も同様に折ります。

これで鉢が完成です♪

クリスマスツリーを差し込んで完成です!
ね、簡単だったでしょ?
最初にご紹介したように鉢用の折り紙を切って作った方は、もったいないのであと3鉢折ってしまいましょう!
お疲れ様でした。
クリスマスツリーの部分はこちらです♪

【写真詳細説明】高齢者でも簡単なクリスマスツリーの折り方
デイサービスでみんなで折ってほしい折り紙のクリスマスツリーです。鉢も折って合体させますよ!1枚でてっぺんの星まで作れます♪はさみを使いますので気を付けてくださいね。


コメント