当サイトはプロモーションを含みます

【体験談】子育てしない旦那にイライラ!離婚して今思う事。

子育て

 

子育て中って本当に忙しくドタバタですよね。

 

思うようにいかず、イライラすることも多く悩むことも多いと思います。

 

でも、子供に対するイライラより旦那に対するイライラの方が強いって人も実は多いんですよ。

 

私も実際、それで離婚に至りました。

 

いざ離婚という話になって慌てて話を聞くようになった元旦那ですがその時、何もわかってないなと思いました。

 

今は再婚し新しい旦那がいますが元旦那とは正反対のタイプです。

 

幸せなので、離婚してこの人と再婚できて本当に良かったと思っています。

 

タイプにもよる事ですが私が前の結婚生活で分かって欲しかった部分を紹介しつつ、離婚を防ぐ方法を考えてみたいと思います。

 

比べることは間違い。子育てと仕事、どちらが大変?

元旦那と一緒にいる頃は子供が2人で夫婦共働きでした。

 

とは言っても、私はパートで時間自体は短く、収入も扶養範囲内でした。

 

ただ、職場ではリーダーという責任のあるポジションだったので、社員と変わらない責任を持って働いていました。

 

元旦那は正社員でしたが、出世に興味がない人だったので上司と喧嘩したり、体調が悪ければ休むという結構な自由人でした。

 

でも、収入の面では、旦元那の方が上です。

 

年上だったのもありますが、家事にも子育てにも協力してくれず、「パートは楽だろう」「俺の仕事に比べたら、子育てなんて楽」とよく言われました。

 

これって今思えばモラハラですよね(笑)

 

朝、朝食を作り、家族に食べさせ、洗濯などの家事をして子供たちの支度と自分の支度をして保育園に送ってから、慌てて仕事に行く…

 

仕事が終わったら、マッハで迎えに行って夕食の支度をして…。

 

子供も持ってくる保育園からのお知らせに目を通したり、準備をしたりも全て私。

 

そのバタバタを経験したことのない旦那は全てが整った状態しか見ていませんでした。

 

仕事だって責任を持ってやっていて実際、持ち帰って片づけたこともあります。

 

それを分かっていても、子供の着替えさえ手伝ってくれませんでした。

 

二言目には「疲れてる」って定時で帰って来てただ飲んでテレビ見ている人が何言うの?と思っていました。

 

子育てと仕事、どっちが大変かなんて比べること自体が間違いだと思います。

 

専業主婦の今は、子育ても家事も私の仕事だと思っています。

 

でも、今の旦那は「子育ては二人の仕事」と受け止めてくれていますし仕事に行くときは「頼んだよ」と出かける人です。

 

どんなに仕事が大変で疲れていても私が大変な時に、手を貸してくれることに感謝しかありません。

 

逆に旦那の仕事の事でも、何か力になれるなら積極的に手を貸します。

 

お互いにそういう気持ちで居ることが夫婦円満にも大切だと思います。

 

言われなくても気付いて。子育てで寝不足はつらい。

元旦那と居た時は、慢性的な寝不足でした。

 

私も仕事で疲れていたので、子供の寝かしつけの時に一緒に寝てしまう、なんてことは実際日常茶飯事でした。

 

夜中や翌日に目を覚まして、寝てしまった事を一番悔やむのは、やることが山積みの私です。

 

でも、残した家事をやってくれるわけでもない元旦那は翌日に寝たことに対して怒っていました。

 

「話し相手がいないんだから」とか「家事くらい完璧にして寝ろ」など・・・

 

なので、寝かしつけはやめました。

 

勝手に寝てもらうしかなかったです。

 

だって、私も辛いんですもん。

 

寝てしまうのは当たり前です。

 

夜中、子供が起きて泣けば、あやして寝かしつけるのも私の仕事です。

 

元旦那は当然見向きもせず布団をかぶって寝ていました。

 

私も翌日仕事だし、寝るわけにもいかずイライラです。

 

でも、そんなの、どこでも一緒なのかなとあの頃は思って気にしないようにしていました。

 

まだ若かったので無理も利いたのでしょうが、体を壊すことも多かったですしだからって休めないので、本当に辛かった。

 

仕事だって遊びだって、徹夜や寝不足は頭痛がしますよね?

 

だるく疲れますよね?

 

かわって欲しいとは言いません。

 

でも、それに気づいて欲しかったです。

 

今の旦那は、子供が生まれた当時外回りの仕事で運転することが多かったので、寝不足だと本当に心配でした。

 

ちゃんと寝て欲しくて、部屋を別にすること、耳栓をすることを提案しても「二人の子供なんだから」という人です。

 

子供が泣いて、起きることになっても文句ひとつ言わず私の心配をしてくれるので子育て中のイライラが旦那に向くことは今は一切ありません。

 

自分のことだけでなく相手の大変なことを理解しよう、共有しようという気持ちがあるかないかだけでその辺りの負担の大きさもかなり変わるのではないでしょうか。

 

金銭面の不安も離婚原因のひとつ。

元旦那と生活していて耐えられなかったのはやっぱり金銭的不安でした。

 

収入は共働きだし、平均並みでしたが金銭面に関しても自分中心だったんですよね。

 

子供に何かを与えるなら、自分でお酒を買う。

 

そんな人でした。

 

お小遣いは定額が絶対だったし、欲しい物は勝手に買って「支払いは何とかなるだろう?」と丸投げ。

 

家計の状況にも興味を示さず、話をしても「任せてるから」というだけ。

 

実際、余裕なんて全くなく私のパート代も支払いに消えていました。

 

子供の物を買ったりしたら、手元には残らず私は友達との付き合いも断るしかないとか…。

 

貧乏でも、二人で頑張ればなんとかなるというのが私の考えでしたが、一人で頑張るだけではダメですね。

 

友達には子供が5人いて、収入は少なくても家族全員が仲良しで、協力し合ってします。

 

そういう家庭にしたかったけど、あの頃はできませんでしたね。

 

正直、そういう家計状況だったので離婚して自立する資金を貯める余裕はありませんでした。

 

パートでは離婚して生活できるはずもないし住む場所さえ探せないという苦労もしました。

 

だから元旦那は「出て行けるはずがない」とどこかで余裕を持っていたのかもしれません。

 

でも、本当に追いつめられたら何でもできるものです。

 

かなり揉めましたが私が全てを捨てる形で離婚になりました。

 

今はあの頃より、収入は低いですが旦那の理解があり、収支の管理は一緒にしているので本当の意味で二人で頑張れています。

 

私の今の収入なんて、微々たるものですが子育てと家事をしながら稼ごうとしている私を応援してくれています。

 

ちょっと収入があると、感謝してくれるので私も旦那の給料日には「ありがとう」が言えるようになりました。

 

【体験談】子育てしない旦那にイライラ!離婚して今思う事。まとめ

振り返ってみて元旦那はやっぱり自己中心的な人だったんだなと、あらためて思いました。

 

決して今、過去を否定するわけではないですがやっぱり思いやりって大切なんですよね。

 

「できる」「できない」ではなく「やる」「やらない」の気持ちですね。

 

それが相手に伝わればお互いに良い気持ちになり関係も良好になっていくんだと思います。

 

逆なら、遅かれ早かれ、壊れることになるか我慢して、自分が壊れるかということになりかねないので決して無理をする必要もないと思います。

 

でも、できれば離婚は避けたいと思いますので一度、しっかり話し合い、このままだとどうなるのか考えてみるといいと思います。

 

子育て
スポンサーリンク

コメント