2023年5月13・14日に宮城県伊具郡の丸森町で開催される全国丸森いちで、50回開催記念イベントとしてブルーインパルスが祝賀飛行します。
普段は静かな町でもブルーインパルスが飛ぶとなると、大勢の方が来場され見た事ないくらいの混雑になる恐れがあります。
なるべく混雑しない場所で展示飛行を見たいですよね。
ブルーインパルス全国丸森いちはどこで見える?
飛行ルートと時間と混雑予想をまとめました。
全国丸森いちの開催日時とブルーインパルスの飛行時間
会場:丸森町役場・丸森まちづくりセンター周辺
住所:宮城県伊具郡丸森町鳥屋120番地
開催時間:13日 午前9時~午後4時
14日 午前9時~午後3時
飛行時間:12時~12時30分の約30分間
ブルーインパルス全国丸森いちはどこで見える?
公式の発表では、ブルーインパルスの飛行場所は、
丸森いち会場から飛行空域が視界に入るエリア
と発表されています。
来場者が密にならないように広いエリアから見えるように飛行してくれるようですね。
ブルーインパルスの飛行時間が一番混雑しそうな気がしますので、全国丸森いちはその前後に訪れてお買い物など楽しんでおくと良さそうです。
丸森町役場から少し離れた場所で良さそうな穴場スポットがありますのでご紹介します。
穴場スポット 百々石公園
丸森橋のすぐ南側にある自然公園です。
360度のパノラマで、町内中心部や舘矢間地区まで見渡せる公園です。
丸森の百々石(どどいし)公園をご存知でしょうか?!山頂からは360度パノラマで丸森町内や阿武隈川が見渡せ、素晴らしい眺望です😊#丸森町 #眺望 #自然 #百々石公園 #ウォーキング pic.twitter.com/RAUThMBndO
— いいっちゃね、みやぎ仙南!#んだから~ (@sennan_igain) May 26, 2021
穴場スポット 見晴らし花壇
四季折々の花が咲き、街並みが一望できる花壇です。
宮城県丸森町高畑地内・国道113号線の西側神明社の上にある見晴らし花壇です。4/23〜5/6(土)迄鯉のぼりを掲げます。花壇は「深山美山会」の方々が手入れしています。次はツツジが見頃になるでしょう街並みが一望できて見晴らしがとても素晴らしいです。#丸森町 #見晴らし花壇 #鯉のぼり #ツツジ pic.twitter.com/sqAzGplk9G
— 目黒浩文 (@hiromeg) April 28, 2023
穴場スポット 桜づつみ公園
阿武隈川沿いにある桜づつみ公園もかなり広い公園です。
遠くに蔵王も見え見晴らしの良い場所です。
穴場スポット 丸森町役場周辺の土手沿い
丸森町役場周辺の土手沿いにも桜並木もあり、お散歩コースになっています。
ブルーインパルスの飛行時間までは土手沿いに腰かけてゆっくりできそうです。
ブルーインパルス全国丸森いちの混雑予想!
丸森町役場周辺には司会を遮るような高い建物はないので、道端で空を見上げる人が多そうです。
田舎でもブルーインパルスが飛ぶとこんなことになります。
#愛知県政150周年 #ブルーインパルス もっくる新城のブルーインパルス待ち、こんなクソ田舎らしからぬ人の多さ… pic.twitter.com/9tmgPXfAOe
— ぷく (@zf1crz) November 26, 2022
地元の方が今までに経験したことがないというくらい車も渋滞します。
今回は駐車場が用意されていますが、数に限りがあるので公共交通機関での来場を呼び掛けています。
最寄り駅の丸森駅もきっとこれくらい混雑するのではないのかと思いますよ。
西川田駅にあんなに人が押し寄せるなんて後にも先にも今回だけな気がするけど···みんなブルーインパルス見たかったんね!
帰りはあの小さな小さな駅が入場規制になるほど混雑!電車も1時間に2本しかないんだもんね💦 pic.twitter.com/u21PrJQoLF
— がく (@yoppy0908) October 1, 2022
混雑回避の方法として、『ブルーインパルスの予行練習』を見学するという手もあります。
通常ブルーインパルスは本番前に、本番と同じ演目を予行練習します。
今回の予行練習は、5月12日(金)午前10時40分頃から行われます。
ブルーインパルスファンの方々はこの予行練習から現地を訪れカメラにおさめています。
通常は本番の前日ということが多いのですが、今回は前々日でしかも金曜日ということで、なおさら人が少ないと思われます。
当日の混雑に巻き込まれたくない方は、この予行練習でゆっくり鑑賞するのもおすすめですよ^^