大のぬか漬け好きで自分でも色んなものを漬けている井上咲楽ちゃん。
その井上咲楽ちゃんの漬けるぬか漬けが凄いと評判です。
世間を驚かせたのがぬか床にコオロギ!
昆虫食が流行ってはいますがぬか床に入れるなんて咲楽ちゃんすごい…。
とにかくぬか漬けにして美味しくなる食材探しの意欲が強く、色んな食材のぬか漬けに挑戦していますので、実際に井上咲楽ちゃんがぬか床にした食材をご紹介しますね。
井上咲楽がぬか漬けを始めたきっかけは?
井上咲楽ちゃんの実家は時々テレビで紹介されているんですが、とにかく素敵なんです。
栃木県益子町の山奥にポツンとある一軒家なんですが、別荘のようなログハウス。
実家でロケでした!
ウッドデッキでBBQ🍖 pic.twitter.com/80vFMjy7S7
— 井上咲楽 (@bling2sakura) April 8, 2018
ウッドデッキはあるし薪で炊くお風呂だし、手間はかかるけど心にゆとりが生まれるような生活を楽しんでいるご家族という印象でした。
そんな環境なので納豆や味噌、梅干しなどなんでも自分の家で手作りをしていたそうです。
井上咲楽ちゃんはずっと実家から仕事に行っていましたが、仕事が順調になってきた18歳に上京。
その時にお母さんのぬか床を持ってきてから自分でぬか漬けを作るようになりました。
その後『ぬか漬けソムリエ』の資格も取得してますますパワーアップ!
咲楽ちゃんは田舎暮らしが長かったので(いや、環境?性格?)昆虫を触ったり食べたりすることにまったく抵抗がありません。
だからぬか床にコオロギも入れちゃいます。
日本人が昔から培ってきたぬか床の常識を豊かな発想力でぶち破り色んな食材でチェレンジしていますので、どんなぬか床を作っているのか見てみましょう!
井上咲楽の変わり種ぬか漬けを紹介!
井上咲楽ちゃんは野菜だけじゃなくいろんな食材に挑戦しています。
ちょっと変わったところだと、
ゆで卵
ちくわぶ
干し椎茸
豆腐

やってみたら美味しくなりそうな
気もする食材ですね。
こんにゃくのぬか漬けして寝ます!おやすみー! pic.twitter.com/CDE67cbfSR
— 井上咲楽 (@bling2sakura) September 7, 2019
ラジオ収録でした📻
今日のぬか漬け
ゆで卵を漬けてみた!
明日たべよーう pic.twitter.com/lPBSQHCh3c— 井上咲楽 (@bling2sakura) May 16, 2018
豆腐をぬか漬けに、、、
最近は暑いから混ぜるの大変です!😖😖😖元気に育って!! pic.twitter.com/58u0RWDyWP— 井上咲楽 (@bling2sakura) August 3, 2019
かなりぶっ飛んだ変わり種は
みかん
バナナ
アポロチョコ
納豆
なんか漬けていましたよ。
ぬか漬け、最近もコソコソいろいろつけてます
りんご、ちくわぶ、アポロチョコ、たまご、みかん…
変わり種で美味しいのをどうしてもどうしても見つけたい…! pic.twitter.com/rReleQ5vQN
— 井上咲楽 (@bling2sakura) October 18, 2018
納豆までぬか漬けに!!!
納豆・アボカド・ミョウガをぬか漬けに!
納豆はキョーレツなので、別容器に分けてお茶のパックに入れて漬けてみる! pic.twitter.com/jbm7eWuxLE
— 井上咲楽 (@bling2sakura) May 17, 2018
シュウマイをぬか漬けしてみたら、なんと分解されてなくなっていたこともあります。
咲楽ちゃんはダイエット目的でおしゃぶりまで漬けたことがあるんですよ!!
おしゃぶりに味が染み込んで、それをちゅーっと吸っておけば、口さみしくないかなって思ったそうですよ。

素晴らしい発想力!(笑)
そして極めつけのコオロギ入りぬか床はこれ!
コオロギのぬか漬け🦗🦗🦗
ぬか床で遊んでるみたい! pic.twitter.com/3kzAC9iTdF
— 井上咲楽 (@bling2sakura) July 7, 2020
コオロギって高たんぱくで栄養価が高く次世代のタンパク質として注目されてはいますが、そのままぬか床に入れちゃうなんてあっぱれですね!
井上咲楽ちゃんみたいなぬか床を作ってみたいと思った方はこんな昆虫食が売られているんですよ。
ゲテモノ大丈夫で試してみたい方は是非どうぞ。
井上咲楽ちゃんを超えるぬか床ができそうです。
蜘蛛とか罰ゲームでよく見るあの昆虫とかそのままあります…。
まとめ
井上咲楽ちゃんの変わり種ぬか床シリーズをご紹介しました。
咲楽ちゃんの底知れぬ探求心とぬか床愛がビシビシ伝わってきますね。
これからどんな食材に手をつけるのか楽しみです♪
コメント