ワイドパンツって足の太さやお腹の贅肉を隠せるから楽チン♪
なんて思って履いてみると、ん?逆に太って見えてる??
え??おしりが大きく見えてない??
って思うことありませんか?
なんだか寸胴っていうか脚が短く見えるというか・・・。
ワイドパンツはデザインや柄、素材で太って見えたりおしりが大きく見えたりするのでデザインや柄・素材選びはけっこう大事なんですよ。
ワイドパンツで太って見える人、おしりが目立つ人におすすめのデザインとワイドパンツをご紹介します。
ワイドパンツで太って見える原因① 色
|
明るい色を選びたい気持ちは分かりますが、白やベージュ、暖色系のカラーは太って見えがちなんです。
これはワイドパンツだけではなくトップスでも同じなので、痩せてみせたければ引き締まった濃いカラーを選びましょう。
引き締まって見える色→黒や紺色など引き締まって見える色を選ぶと良いですよ。
原因② サイズが合っていない
|
ゆったり履きたいからと腰回りにゆとりを持たせすぎたり、大きなサイズを履いてしまうと美しいシルエットが崩れてしまいます。
ワイドパンツはおしりや腰回りを基準に選ぶと失敗しにくいですよ。
おしりが大きく見えてしまう原因もここにあります!
お店で購入する時は試着をしてみて店員さんに相談すると良いですね。
おしりが目立つ時はワンサイズ大きめが良いです。
通信販売で購入する時は、近い身長や似た体形のモデルさんの着ている写真を良くみたり口コミレビューを良く読むことが大切です。
原因③ 丈が合っていない
|
ワイドパンツは丈が長いのがカッコいいですが、長すぎると足が短く見えたりします。
普段履くヒールの高さくらいの靴で試着をするのがおすすめです。
ベストな長さで裾の処理をしましょう。
裾を扱いたくない場合は普段より高いヒールを履く方法もあります。
ヒールは足長効果がアップしますので一段とスタイルが良く見えますよ♪
原因④ 素材
|
おしりが大きく見えてしまう方や太って見える時は柔らかめの素材のワイドパンツを選ぶと良いですよ。
柔らかい素材だとおしりが強調されにくいですし、女性らしい華奢な雰囲気も出てきます。
硬い生地だとちょっと間違えたら威圧感も出たりするので、華奢に見せたい時は柔らかい生地にしましょうね。
パツンとしたおしりも目立たなくなります。
原因⑤ デザイン
|
デザインによっても太って見えることがあります。
間違いがないのはセンターラインや縦ラインのデザインはワイドパンツ初心者さんでも間違いのないデザインです。
縦のラインがあると脚を細く長く見せてくれるのですっきり着こなすことができます。
あとは、ハイウエストのワイドパンツも腰の位置が高めに見えますのでスタイルが良く見えますので挑戦してみてくださいね。
まとめ
ワイドパンツで太って見える人、おしりが目立つ人におすすめの痩せて見える着こなし術をご紹介しました。
ワイドパンツって足の太さを隠せて楽チンのように見えますが、着こなしを間違えると太って見えたりおしりが大きく見えてしまうパンツでもあります。
色は引き締まった濃い色、素材は柔らかめの生地、サイズは腰回りすっきりで選ぶとうまくいきますよ。
色々試してみてお気に入りの1枚を見つけてくださいね!
コメント