買い物帰りにちょっと休憩と道の途中で腰かけているお年寄りの方々よくみますよね。
最近少し様子が違うのが、マスクのせいで呼吸がしづらくなって余計にきついようなんです。
車のない高齢者の方達は買い物したものを持って歩くんですからきついはずです。
買い物の帰り道でマスクをつまんで呼吸をしたり、周りに人がいなければマスクを取って大きく呼吸している方もいます。
今からどんどん気温も上がっていきますので心配ですね。
もし身内の方でそんなマスク問題を抱えている方がいましたら是非プレゼントしてほしい機能マスクをご紹介します。
呼吸しやすいのは立体マスク
お年寄りが使っているマスクで多く見かけるのが普通の布マスクです。
近所で買えなくなってから手作りしたマスクは平面で口についてしまうので、若干口をふさいだ状態になり呼吸が苦しくなるのです。
立体マスクですと口周りに余裕ができて呼吸がしやすくなります。
|
オーガニックリネンのマスクをする
オーガニックリネンのマスクは呼吸がしやすいと評判です。
|
フェイスカバーを使う
フェイスカバーは開口部がありものが多く呼吸が苦しくありません。
夏は濡らして使うと涼しくなり首回りも紫外線対策ができるのでおすすめです。
|
涼しい冷感マスクをつける
吐いた息がマスクの中でこもって呼吸しづらくなっているので冷たく感じるマスクで口周りの温度を下げると呼吸がしやすくなります。
|
|
|
熱中症対策もお忘れなく!
高齢者は喉の渇きを感じるのが遅い傾向にあります。
周りの方がこまめに水分を取るよう勧めてあげてください。
お買い物に行くときは塩分補給の飴を持たせてあげるといいですね。
|
持ち運びにとても便利な小さな水筒もあります。
通常のお出かけの時には小さすぎますが、お買い物などちょっと出かける間の水分補給用にはピッタリです。
買い物の旅にわざわざペットボトルを買っていては経済的ではないですし、お年寄りの方はそんなに飲めないですもんね。
|
まとめ
これから暑さが増してくるというのに、マスクをしなくて済むようになるのはまだ先のような気がします。
新型コロナウイルス対策に暑さ対策もプラスしてみんなで乗り切りましょうね!
コメント