
最近はわたしたちが子供の頃よりも物騒になってきていますよね。
子供が1人で出かけるようになった時に連絡が取れるように携帯を持たせた方が安心できるのかな?
とも思いますが、携帯を早くから持たせることで、なにかトラブルに巻き込まれるのでは・・・
とも思ってしまいます。
最近は子供に早くから携帯を持たせる親も多いですが、あまりに早すぎるのもどうかと
おもってしまいます。
だいたいいつから、どれくらいの年齢から携帯はもたせたほうがいいのでしょうか?
今回は
子供に携帯を持たせる年齢はいつからがいいのか
子供に携帯を持たせるときに決めておいた方がいいルールはあるのか
この2つについてお話します。
子供に携帯いつから持たせる? 小学校?中学校?高校?
子供に携帯を初めて持たせる年齢として1番よく聞くのは子供が小学生にあがったときです。
実際にわたしも子供が小学生1年生になったとき携帯を持たせるようにしました。
携帯といっても、普通のスマホではなく子供用の携帯を持たせましたが、わたしの周りでも
初めての携帯は子供用の携帯という人が多いように思います。
なぜ、わたしが小学生に上がるタイミングで携帯をわたしたのかというと、小学生に入ってから
子供に習い事をさせたのですが、習い事の場所に着いた時や終わった時に連絡をして欲しかったことと、1人で遊びに行くようになり外で何かあった時に連絡が取れるようにしたかったからです。
今まででかけるとなっても、一緒に出かけていた子供も小学生になると子供だけで遊びに行く機会もだんだんと増えてきます。
なので、そのタイミングで携帯を子供に渡す親がわたしを含めて多いようですね。
次に、スマホや子供用ではない携帯を持たせるタイミングとして多かったのは小学校5~6年生でした。
周りの友達も携帯を持ち出すので同じようなタイミングで子供に持たすというのが一番の理由のようですね。
次に中学生に入るタイミングで携帯を持ち出すことが多く、今では中学生になると携帯を持っている子供がほとんどなようです。
でも中学生の塾なんかでは、携帯電話のせいで成績が落ちる子が多いので、高校に入るまで持たせない方がいいという案もあります。
携帯電話が原因で勉強しない!子供に携帯いつから持たせるのが正解?
ん~自分の子供の性格なんかも考えて携帯をいつから持たせるか考えた方がよさそうですね。
子供に携帯いつから持たせる? 決めるべきルールとは?
子供に携帯を持たせるとなっても自由にさせ過ぎるのは不安があります。
子供用の携帯だと使える機能もメールと電話くらいですがそれでも我が家ではルールを決めました。
なぜかと言うと、子供に携帯を持たせた時にメール機能が嬉しかったようでおばあちゃんや出張中のお父さんによくメールをしていました。
それは良かったのですが、朝起きて学校に行く準備をする前に携帯でメールをする時間が長かったことが理由です。
ですので、携帯を触るのはしなければいけないことが全部終わってからというルールを決めました。
子供用の携帯でも子供の使い方には不安があるのにスマホとなるとさらに心配ですよね。
そういう訳で子供に普通のスマホを持たすとしてもいくつかルールを決めている場合が多いようですね。
例えば
- いつ親が見てもいいようにしておく
- 携帯を使う時間を決めておく
- アプリをダウンロードする時は親にしてもらう
- SNSは利用しない
などが子供と決めているルールとして多いようです。
とくに最近だとSNSの利用には注意が必要です。
SNSはいろんな情報が見れたり為になることもたくさんあるのですが、その反面で知らなくてもいいような情報を知ってしまうきっかけにもなってしまいます。
さらに、不特定多数の人と知り合えるSNSはトラブルに巻き込まれる原因にもなってしまうので子供にはSNSを禁止している親も多いようですね。
あとは、ご飯中や勉強中には携帯を触らないようにしたり、1日のうち携帯を使える時間を
制限したりしてずっと携帯を触ってる!なんてことにしないようにルールを決めているようです。
子供に携帯を持たすとなっても、自由にさせ過ぎないようにして何かトラブルがあったときには親が把握出来るようにしておくと安心ですね。
ただし、ルールを決めるとなっても一方的に親が決めてしまうのもよくありません。
むやみやたらに禁止してしまうと、子供が反抗して親に隠れて何かをしてしまうなんてケースもよくあります。
なので、ルールを決める時は子供と一緒に考えて決めることが1番です。
子供に携帯を持たせる時は、親と子供で話し合って携帯の使い方を決めるようにするといいですね。
子供に携帯をいつから?決めた方がいいルールとは? まとめ
今回は
子供に携帯を持たす時期はいつからがいいのか
子供に携帯を持たせる時にはルールを決めた方がいいのか
この2つについてお話させていただきました!
携帯は大人にとっても子供にとっても便利なものですし、今までもっていなかった携帯を持てるとなると子供は嬉しいものです。
でも、子供のうちは携帯を持つとなっても自由にさせ過ぎるのは、やはりよくありません。
ルールを決めて安全に携帯を持たせるようにしておきたいですね!
コメント